カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「銀行 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


台北 6 観光

2014taipe037.jpg

2014taipe032.jpg

2014taipe025.jpg

2014taipe064.jpg

観光と言っても、正味2日しかありませんし、昼には鼎泰豊で2~3時間は必要なので、たいしてどこにも行っていません。
台北駅となりのアパートなので、同じ建物の中にモールがあります。
その中を診るだけでも結構楽しい。
日本ではモールなどなかなか行けないので、我が家には珍しいんです。

おみやげなどを買いに南門市場へ。
以前友人に連れられていったのですが、結構色々なモノがあってカミさんも大好きに。
観光用では無く、庶民の台所の市場なので、見ているだけでも楽しい。

今回行くとリニューアルしたらしく、立派になっていました。
一階が食料品で、二階は衣料品。日曜日なので衣料品はほとんどお休みでした、
地価には肉とか魚が売っていそうでしたが、買うことも無いので見てきませんでした。

総菜や加工食品が沢山売られていて、高級品の金華ハムもありました。

八百屋は一軒だけでしたが、お目当てのマンゴーを発見。
時期的にまだ早く、スーパーでは400円以上していましたが、ここだと300円以下で買えた感じ。
見た目は今ひとつでしたが、味は最高!
冷蔵庫で冷やすとさらに美味しい感じで頂けました。

長男が行っていなかったので、士林の夜市にも出かけたのですが......

写真はこの一枚だけ。

2014taipe051.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ホテルで夜なべ...

昨日やっと7月パリのホテルが決定しました。
当初予定より若干高くなってしまいましたが、星一つアップですので満足です。

トラベルズーからフランスを本拠に世界規模で展開するアコーホテルズの『クレイジープライス』という、6月16日まで特別料金の案内が来ていました。
ところが、楽天トラベルからも先日のマラソンにまだ予約が間に合うと特別のお誘いも。

マラソンの楽しさの余韻も残っていましたから、楽天で少し探していたのですが、ご近所のマイミクマイラーさんからフランスのホテルが安いみたいですよとのメールもいただいてついに本気モードに。

急ぎ楽天から調べましたが、2万円も出すとそこそこのホテルはありました。
アコーホテルズのサイトは今ひとつ使い勝手が良くないのと、パリではソフィテルは高くて手が出ないし、メルキュールは条件が合いません。
朝食の条件がよくわからないのと、インターネットが有料なんですよね。
ネット接続が優良なところは結構高いのです。
先日も6泊で5万円の優良物件を探したのですが、ネットが1時間10ユーロって信じられない料金。
ネット半日つないだら、宿泊料金より高いんですね。

もう一つ、メルキュール系はホテル予約サイトにかなり価格を下げて出しているので、せっかくのクレイジープライスも予約サイトの方が安いという逆クレイジーな状態も。

結局いつものように、トリップアドバイザーのマップを出してホテルのポインターにマウスを載せ、概要説明と目安の価格を見て、ピピッときたら詳細を見るという草の根作戦を。
今回はツールドフランスのゴール、シャンゼリゼールーブルの周回コースを見るのに、周回コースのそばのホテルを探しています。
世界の観光都市パリのメイン通りですから、なかなか手の届くホテルはありません。

それでも、朝食付き・ネット接続無料・4つ星なんてのを発見。
(シャンゼリゼ通りから300m)
楽天でも一泊2万円で出ていましたが、トリップアドバイザーの一括料金では6泊10万円を切るところも。
上記条件がきちっと明記されて、日本円払いのオクトパストラベルが11万3千円でした。

これに決めて、オクトパストラベルはどこからがよいか考えて、JCBのokidokiポイントのボーナス分はレートが悪くなったのですが、期限切れになる前にマイル交換できるように有効利用しようとokidokiランドへ。

okidokiランドからJCBトラベルに行って、高級ホテル.jp(オクトパストラベル)にログイン。
ホテル名を入力して出た結果は、なぜか1万円弱安い10万3800円。
部屋もスタンダードですし、食事もOKですし、ネットはだいたい何でもタダらしいので条件は同じ。
JCB会員向けに特別価格を出していたようで、okidokiランドへ行ったのがラッキーだったようです。
海外ホテルはokidoki10倍だというのですが、以前とは仕組みが変わったのでよくわかりません。
10倍で10万円だと、1000ポイントになって3000マイル分になるのでしょうか......。
以前はANAーJCBは5倍までとかになっていたのですが、レートが悪くなったので10倍はOKのようです。

いずれにしても、あまり使わなくなっていたANAーJCBを久しぶりに使って、okidokiボーナスポイントも無駄にしないで済みそうです。

大満足のホテル決定となりました。

予約申し込みから数分で予約確認メール、さらに数分で予約確定のメールが届きました。
完了したら少し外が明るくなっていました。
この辺りが一番楽しいところですよね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

業界再編の煽り イーバンクカード

グレーゾーン金利の廃止に伴って、ノンバンク系の再編が急ですが、クレジット関連の会社も合併につぐ合併を繰り返しています。

そんなあおりなのかと思わせるのが、イーバンクのキャッシュカードに使っていた「イーバンクカードニコス」の利用終了!!!
クレジットカードとしては7月31日まで、キャッシュカードとしては8月31日までで利用が出来なくなります。

こんな事はそうある話ではありません。
クレジットカードが使えないのは理解は出来ますが、キャッシュカードが使えなくなるのですから、メールをこまめにチェックしていないと知らない人も結構いるはず。
ある日、急にお金が引き出せなくなる訳です。
実店舗のある銀行なら影響も少ないと思いますが、メールを見るか、HPを見るか、送られて来るであろうダイレクトメールを見なければ判らないのですから。

ニコスが、三菱東京UFJ系列に収まったので、同業他社に顧客情報を握られる馬鹿なことはやめると言うところなのでしょう。

さて、それでどうするかと言うことなのですが、ニコスさんから代わりのクレジットカードの案内が来るようです。
ですが、マイラーの方でこのクレジットカードをメインにされている方も少ないでしょう。イーバンクのキャッシュカードの機能はなくなる訳ですから、持っている必要がありません。

現在年会費無料のキャッシュカードとして、イーバンクOMCを発行していますので、クレジットカード機能が欲しければ、こちらに乗り換えでしょうか。

ただし、イーバンクのキャッシュカードは1枚の保有しか認めていません。
イーバンクニコスを解約して、イーバンクOMCが手元に来るには、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。
その間ATMの利用が出来ません。

苦肉の策でイーバンクが出してきたのが、イーバンクマネーカード。
このカードはキャッシュカードとの併用が許されていていますが、発行手数料が1050円かかるかもしれません。
銀行側の都合なので、無料になるとありがたいのですが......。

このカード、VISAのデビットカード機能が付いていますが、マイラーの方は使いませんよね。(笑)
ただし、海外のVISA-ATMで現地通貨での引き出しが可能になります。
1日10万円まで、1回200円の手数料が海外ATMの基準のようですが、これ結構便利ですよね。
今時腹巻きに米ドル巻いて出かける人もいないでしょうが、必要最低限の外貨を持って行って、必要に応じて外貨をATMから引き出せば、余計に外貨を余らせて引き出しに眠らせておくこともないでしょう。
ただし、レートはVISAの基準としか書いてありません。レート自体がお得かどうかは判りません。余さない効果があると思っておいた方がよいでしょう。





実は、海外でのキャッシングの情報をネットサーフィンしながら調べていたら、こんな情報にぶち当たってしまいました。
6月のヨーロッパ旅行にこのカードが欲しかったのですが、6月下旬からの案内と言うことで間に合いません。残念です。

今回は、10万円程度トラベレックスで両替して持って行き、必要があればカードのキャッシングをしようかと思っています。

ただ、思いの外クレジットカードが発達していて、メトロ(地下鉄)の切符販売機もクレジットカードが使えるとか。と言うか、クレジットカードしか使えないところも結構あるような情報を見かけましたので、現金はそれほど必要がないのかもしれません。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新銀行東京はマイルの加算も早い

新銀行東京さんの新規口座開設のキャンペーン。
JALマイレージ500マイルが、もう加算されました。
素早い対応に驚きです。
なんだか口座作るだけでは申し訳ないので、近日中に入金してきたいと思います。

北海道でも作れましたから、全国OKですよね。
まだの方は作られてみてはいかがでしょうか。

ただし、三越の200ポイントは、東京のお店しか使えないようです。
上京の折、おにぎりでも買いますか。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スルガ銀行ANA支店は若干面倒

スルガ銀行ANA支店にアクセスしてみました。
初めてのアクセスでしたが、アクセスしただけで終わってしまいました。
Edy付きキャッシュカードも届いて、いざと思ったのですが、最初のログインをすると、それからパスワードを郵送してくるのだそうです。
また1週間お預けですね。
そういえば、新銀行東京さんも口座開設のお知らせは届いたけれど、キャッシュカードが来ませんね。

まあ、のんびり待つとしましょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新銀行東京でJALマイレージ 2

以前書きました、新銀行東京で口座を作るとJALマイレージで500マイルいただけるというもの。
やっと口座が出来たようです。実はカードがまだ届かないので、何も出来ない状態です。
でも、とりあえず500マイルの権利は獲得ですね。
いつ充当されるかはわかりませんが....。

もう一つ、次いでと言っては何ですが、スルガ銀行ANA支店なるところにも口座を作ってみました。
名前だけ聞くと、どんどんマイルが貯まりそうな感じがしますが(笑)
今わかっているのは、3000万円以上の住宅ローン残高があると、15000マイルいただけるそうです。
毎年だそうですから、これ結構お得ですね。

また調べたら、色々ご報告できると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。