カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「なんとなく 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


裏焼き

パスポートのオンライン申請が始まったようです。
受取だけ出向けば良い訳で、大変便利になりますが.....

マイナンバーカードの時から気になっていたのですが、スマホで写真を撮ればOKというの。
我が家の4人分のマイナンバーカードも全部スマホで写真を撮ったのですが、全て被写体と撮影者は別です。

スマホは便利で、セルフィーで一人でも写真は撮れますよね。
それで申請した写真って、左右逆さまになっているはずです。
七三で紙を分けていたら、分け目が逆になっていませんか?

案外本人は気がつかないかもしれませんが、他人が見ると一発で変だと分かると思います。
普段鏡で見ているのと一緒なんで、本人が見ると変に思わないんです。

カメラ小僧だった昔、写真を焼く時に、フィルムの表裏を間違えて焼いてしまって、左右逆の写真になったことも。
余り気がつかないんですが、日付も写っていると”あちゃ”って事も。
”裏焼き”と思っていたのですが、ChatGPTによると”逆移し”と言うのだそうです。

液晶側のカメラも、設定で変更できるのですが、通常は鏡モードになっています。

セルフィーのカメラを立ち上げて、自分を映して右手を挙げると、液晶の自分は左手を挙げていると思います。

この状態で、証明書の写真って良いのでしょうか?

マイナンバーカードの小さい写真程度でしたら気にはならないかもしれませんが、パスポートの写真って結構デカいですよね。
綺麗に左右対称の顔をしている人って少ないですよね。

申請時に、その辺りの注意喚起があれば良いのですが、気になりますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

野球三昧

今日は朝からWBCのメキシコ戦をほとんど見ました。
普段野球は余り見ないのですが、今回は全部見ちゃいました。
劇的なさよなら。
最後まで見ていて良かったと思いました。

明日も朝からびっしり。
チョイと仕事もあるのですが、試合が終わってからでも何とかなりそうです。

高校野球もやっていたようですし、新球場の日ハム戦もあったらしい。
野球三昧の一日だったようです。

ところで、その高校野球ですが、ペッパーミルをやって怒られたとか。
昔はガッツポーズでも怒られていましたね。
高校野球って何なんでしょうね?
喜びを体で表してもいいのではと思いますが。

プロ野球もおかしい。
ホームペースの後ろが少し狭いからと、今年そのまま使って良いという代わりに社長の首をはねて、罰金的な3億円を支払わせて。
でも、ホームベースと観客席のルールを緩める改正を行うのだとか。
反社会的勢力と代わらないような対応にも思えてしまいます。

選手と観客が喜ぶような運営をお願いしたいと思います。

とりあえず、明日のサムライさん達の頑張りに期待したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ChatGPTやってみました

今話題の新しい検索の形 ChatGPTをやってみました。

やってみた感じでは、概要をまとめるのは上手そうです。

航空マイレージは

航空マイレージとは、航空会社が提供する特典プログラムの一種で、航空券を購入したり、航空会社の提携企業で商品を購入したりすることで、一定のマイル(距離)が貯まることで、貯まったマイルを使って、航空券やホテル宿泊、レンタカーなどを割引や無料で利用することができます。

航空マイレージは、フライトの距離やクラス、旅行日数などに応じて貯まるマイル数が決まっており、一定期間内に貯めたマイル数に応じて会員ランクが設定され、ランクに応じた特典も受けられます。

また、航空会社の提携企業で商品を購入することでもマイルが貯まる場合があり、クレジットカードなどのポイントサービスとの連携も行われているため、貯めやすく使いやすい特典プログラムの一つです。

なかなかよく出来ています。

飛ばないマイラーについては

「飛ばないマイラー」というブログは、クレジットカードやポイントサイト、ショッピングモールなどを活用して、マイルを貯めて、お得な旅行を実現するための情報を提供するブログです。具体的な航空会社のマイレージプログラムやポイントサイトの紹介、クレジットカードのポイント還元率や特典、ホテルの宿泊プログラムなど、幅広い情報を提供しています。

「飛ばないマイラー」の運営者は、匿名で活動しており、本名や顔出しはされていません。しかし、豊富な経験や知識をもとに、分かりやすく丁寧に情報を提供しているため、多くの読者から支持されています。また、読者からの質問や相談にも迅速かつ丁寧に対応しているため、親しみやすさもあるとされています。

なかなか褒め上手な感じですね。(笑)

買い物マイラーのきんちゃんは

「買い物マイラーのきんちゃん」とは、クレジットカードやポイントサイト、ショッピングモールなどを利用して、買い物をすることでマイルを効率的に貯めることができる方法を提唱しているブロガーの愛称です。本名は不明で、ブログやSNSでは「きんちゃん」として知られています。

きんちゃんは、クレジットカードやポイントサイトを駆使して、日常生活での買い物を通じて多くのマイルを貯め、特典航空券やホテル宿泊券などを取得しています。また、マイルを貯めるためのテクニックや、お得なポイントサイトの情報なども発信しており、多くの人から支持を得ています。

きんちゃんは、自身の経験をもとに、マイルを貯めるコツや方法を紹介するだけでなく、読者からの質問や相談にも丁寧に答えているため、多くの人から信頼されています。

実に上手にまとめ上げていると思いませんか。

これが数秒で出てくるのには驚かされました。

さらにバージョンも上がったのもあるし、有料プランも有るみたいです。
マイクロソフトは、エクセルなどのofficeソフトにもAIを準備しているようです。
簡単に綺麗な表やグラフが出来そうです。
有料との観測ですが......

AIの進歩で、加速度的に便利になりそうな予感がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本人で ただ一人

昨日色々あって、カミさんもへたばっていたので、イオンに弁当を買いに行ったんです。

別の楽しみもあって

駐車場に車を止めて、カゴを持って入っていきました。

弁当を売っている反対側から入っていって、ず~~っと歩いて行ったのですが.....

私を除いて一人もいません。

夕方で、主婦の方の割合が多かったのですが、全員マスク着用。
店員さんはもちろん客も。

ただ、最後の方に 一人、また一人と 2名のマスク無しの方を発見。

どちらも金髪で二十代の背の大きい女性。

結局日本人では、飛ばないマイラーただ一人がノーマスク。

まだまだ、しばらくかかるのかもしれませんね。

ヨーロッパの何処か忘れましたが、一万人規模のマスクとノーマスクの比較実験が行われたというのを聞きました。
感染率や重症化率に、全く差異は無かったとのこと。

マスクの糸の間隔とコロナの大きさは全く太刀打ちできないほど大きすぎて、息苦しくなる割には効果が無いと思うのです。
実験でもそういう結果ですから、散々マスクを半強制していたのですから、個人に任せるという前に、感染予防効果はほとんど無いと言うことを正式に認めるべきだと思うのです。

アジアの一部を除いて、世界中マスクをしていない訳ですから、日本ももう少し科学的論理的に政策を決めて貰いたいと思うのです。

少なくとも、外を一人で歩いている時は、ノーマスクで良いのでは無いでしょうか。

あくまで個人的意見ですので、反論等はご勘弁ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

トラブルは続く

今朝、納車されたばかりの新車が、エンジンが掛からないトラブル。

今朝は双子の兄ちゃんだけデイサービスに迎えにきて貰って、弟は病院に連れて行く予定だったんだけど、いきなりの事態。

ドラレコの24時間監視をONにしていたのでバッテリーを疑った。
ルノーを前に持ってきて、ジャンプしたけど状況は変わらず。
通常だと、ジャンプすればエンジンくらいは掛かるはずなんだけど.....

次善の策は、バッテリーの充電。
バッテリーの弱っているルノー用に買っておいた新品の充電器を接続。
自動にすると、2Aでしか充電しない。
バッテリー容量も80%の表示。
8Aの通常充電モードにするも、4~5Aしか流れないので、バッテリーが弱っているとも思えない。

とりあえず営業さんに電話したら、今日は休みとのこと。
電話する時は何時も休み。(笑)
それでも見に来てくれることに。

とりあえず病院には行けそうも無いので、カミさんは2カ所の病院にキャンセルの電話をかけに。

そうこうしているうちに、双子の兄ちゃんが行った施設から、チアノーゼが出て意識も失ったので救急車を呼んで良いかとの電話。

向かうのは市立病院というので、カミさんは徒歩で病院に向かった。

数分後に再度施設から電話があり、訪問診療にきていたドクターに診てもらうことが出来て、サーチレーションも意識も戻って、酸素マスクを少ししていれば大丈夫との診断で、救急車はキャンセルしたということ。
とりあえずホッとしてカミさんに電話したけど、バッグに入れているのか応答無し。
ルノーで追いかけて、無事カミさんをキャッチ。

戻ってしばらくすると営業さんがきてくれて、ドラレコは問い合わせたら電圧が下がると動作を自動で止めるのでバッテリー上がりの原因とはなりにくいし、納車したばかりなのでバッテリーの影響とは考えにくいと良いながら、スターターのボタンを押すとメーターにライトがともり、もう一度押すとエンジンは元気に一発始動。

しばらくエンジンを掛けたままで様子を見てほしいと言って帰って行った。
でも、充電器をつないでいるのでエンジンは切った。

昼過ぎには充電器の表示はFULLになっていたので、エンジンが掛からないほどバッテリーが弱っていたとも考えにくい。
セキュリティーの関連かもしれないと言っていたが、そんなこともあるのかも知れない。

何せ、ドアロックを掛けていないと日に何度もメールをかけてくる車なので。

今日の分のトラブルは落着したんだけど、カミさんの心労は相当なモノ。
夕飯はイオンの弁当にしました。(笑)

ブログには書きませんでしたが、TVのBluetoothは結局またおかしくなっていて、修理の再要請も面倒になって、外付けのBluetooth送信機を購入しました。
光端子の接続で、TVの音量とは別に音量も調整できるので、すこぶる便利です。
ただ、チョイと遅延が酷いので、低遅延のAPX規格のスピーカーが欲しくなってきています。

キッチンのリフォームもいくつか問題を抱えていて、雪解け後のチェック待ちです。
一つは屋根に雪が乗った影響も考慮する微妙な状況です。

屋根の雪もなくなったようですから、また色々忙しくなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

うっかり通知

前日パスワード変更のURLを送るのに一週間掛かると言われたけど、何のことは無い今日届いた。
マージン取るにも程があるね。
パスワードを変更して、My ToyotaのアプリからT-Connectを紐付けると完了。
やってみると実に簡単でした。

車イス2名乗車のベース車は、グレード的に一番下で、オプションを結構付けたんだけど、その祖も付かないモノも沢山有って、T-Connectもスタンダードクラスの機能しかありません。

お高いグレードだと、エンジン掛けたり切ったり、他にも盛り沢山。
通信機能も付いていて、とりあえずしばらく無料で使えるんだけど、Wifiとか使おうと思うと月1100円としっかり商売しています。(笑)

新車の匂いがなんとも言われないと思っているんですが、飛ばないマイラー以外の家族はみんな嫌いらしい。
アレルギー持ちは接着剤系の匂いは辛いのかもしれません。
なので、車庫の中でドアをいくつか開いて匂いを飛ばそうと。
しばらくして締めたんですが.....

そうしていたら、何だか不審なメールが届いていました。
タイトルは”うっかり通知”
こんなタイトルのメールは見たことがありません。
Googleさんが迷惑メールに振り分けていないので、開いてみました。

下記日時にお車への操作忘れなどを検知いたしました。

お車:ノア(札幌 *** * XXXX)
検知日時:2023年03月07日 13時34分
お車の状態
 ドア:閉
◆ドアロック:アンロック
 パワーウィンドウ:閉
 ハザードランプ:消灯
 ヘッドランプ:消灯
 車幅灯:消灯

なんて内容でした。

ドアを閉めたのにドアロックを忘れているよということらしい。

もう少し気の利いたタイトルは無かったのでしょうか?

何だか煩わしい車ですね。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっと来たけど

20230306.jpg
(GooglePixel6Proの消しゴムを使ってみました。)

昨年7月に注文した車がやっと到着。
VOXYからNOAHに変わりました。
兄弟車なので、どちらも同じなんですが、こちらの方が少し顔が温和しいという理由だけ。(笑)
車庫に入れて気がついたのですが、チョイと長くなったみたい。
幅も広くなったのか、3ナンバーになっています。

一応カーナビも付いているようですが、T-Connectとか言うシステムが入っていて、スマホとつなぐと色々便利になるという話しなので、やってみることに。
ところが、TOYOTA IDと言うのに登録したところでストップ。
そのTOYOTA IDにT-Connectをリンクさせるんだけど、入力していくと既に登録されているというのです。
書面を探したんだけど見当たらなくて.....販売店に電話すると ”本日お休みです”
毎週火曜日はお休みなのは知っていたんだけど、月曜日も休むんですね?

仕方が無いのでTOYOTAに電話したら、IDはおしえてくれたんだけどパスワードは郵送かメルアドを聞いてというので、メルアド教えたら一週間後にパスワード変更のURLを送ると
おいおい!! いまどき一週間後日よ!!!
郵送と変わらないんじゃないの。

と言う事で、スマホを接続して色々やってみるのはしばらくお預けになっちゃった。

パスワード変更URL送るのに一週間かかるんじゃ、納車に8ヶ月かかるのも無理からぬ事かも。

ところで、F1はレッドブルがやはり強すぎました。1-2です。
フェラーリもルクレールが止まってしまって.....
メルセデスもスピードがありません。
3位には老骨にむち打った走りで、アストンマーチンのアロンソが表彰台。
最後の追い上げは見応えがありました。
HONDAとは色々あったアロンソですが、老練な走りはピカイチです。

次走は一週おいて3月19日にサウジアラビアで開催。
放送は深夜26時ですから、録画して翌朝ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

銀だこ回数券

2023030銀だこ

2年ぶりくらいかも。
銀だこの回数券を買ってきました。
5000円で11枚です。

昨日4日はスタンプ2倍と言うことで、22個のスタンプを押して貰いました。
なので、もう一舟頂けます。

PayPayで払ったのですが、50Pに抽選で25P頂いたのを確認する時に、銀だこの5%クーポンを見つけちゃいました。
購入時に使えばもっとお得でした。(買ったから付いたクーポンで無ければ)

楽天ポイントカードを出せば、楽天ポイントも頂けたようです。

2年ぶりの銀だこで、調査不足を露呈してしまいましたが、それでもかなりお得でした。

3月14日はスタンプ三倍の日だそうで、もう一舟貰える様です。

ただし、回数券には限りがあるので残っていればの話しですが..........

利用は4月1日から9月30日まで。
しばしお預けですが.....

ところで、F1開幕戦がもう少しでスタート。
大幅なルール変更が無くて、昨年の若干進化版マシンでのレースで、タイムがかなり接近しています。
手に汗握るレースになるのか、レッドブルが危なげなく勝ってしまうのか。

楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazon貯金

今日で2月も終わりですが、気温は11.2度まで上がりました。
1877年統計開始以来の2月の最高気温だそうです。
中通りでは雪がザクザクになって走行しづらい状況ですが、明日は気温がプラスのままなのでもっと酷いことになって埋まった車が続出となるかも。
それでも、明日以降しばらくまた寒い日が続きそうです。

家の前が溶けた水で池のようになっていたので、排水口を見つけてほとんど流しました。
氷の厚さが10Cmくらいあったので、腕と腰が痛い。
実にこの作業は春を感じて楽しいのですが、寄る年波には勝てません。
今日は湿布を腰に貼って寝ることとします。(笑)

ところで、昨年のふるさと納税関係のポイントをいただきました。
ふるなびは少しですが、1%増量のAmazonギフトに。
マイナビふるさと納税からは13300円のAmazonギフトカードをいただきました。

大丸松坂屋カードのキャンペーン他で、QIRAポイントが9000を越えたところに、期限付きの500ポイントも当たったみたいで、よく判らないポイントなのでちょりあえず何とかしなければ。
大丸松坂屋ポイントに移行可能と言うことなんだけど、カードもそれなりに使っているんだけど、株優の割引だとポイントが付かないのか今だ11ポイント(笑)
割引にはポイントは使えないみたいなので、これもまた一割の手数料は取られてもAmazonギフト券に。
と、書いていたら、北海道ガスから省エネキャンペーンのAmazonギフト券1000円分も届きました。

うれしいことに一気に残高は4万円を超えました。

Amazonは買い物のポイントもキャンペーンでもしれているので、ポイントやギフトは使いやすいと思っています。

今年はAmazon貯金をしてみようかと。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

解説無しはつらい

F1のテストが始まりました。
午前・午後それぞれ4時間を3日間

心配していたフジテレビNEXTの中継も無事始まり、ホッとしました。

しかし、午前中の4時間は実況も解説も無い現地音声のみ。
プレシーズンテストなので、各車淡々と走らせてデータ収集にいそしんでいるだけ。

さらに、ドライバーの変更もあり、ボディーはそれほど変わっているところはなくてもカラーリングがガラッと変わったところもあって、なかなか馴染みません。

実況や解説があれば、分かりやすいし理解も早いのですが.....
結局寝ながら録画を見るんですが、それほど時間もかからず寝落ち。(笑)

午後の部はしっかり実況も解説も入るので、寝落ちしないで見られます。

次週はもう本チャンです。
過去最多の23~4戦予定されていますから、忙しい一年になりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。