カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「ANA 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


久々予約!!

久しぶりです。
3年半ぶりくらい?
ANAで予約しました。

やっとSKYコインを使い切りました。

何だか少しホッとしています。

長男夫婦の国内旅行ってのが少し寂しいですが..........

ところで、卵が買えません。
イオンにも生協にも、何処にもありません。
常時4~6パックの卵を在庫していたのですが、今は2パックだけ。
それもかなり消費を抑えているので、消費量は半分以下。
高いのは判っているのですが、売っていないのは問題です。

今まで安すぎたので、感染していないところは沢山儲けて頂いて、増産に邁進していただきたい。
それでも一年では戻らないということですが

生たまごの代わりにウズラのゆで卵を売っているのには笑ってしまいました。

でもね、生卵を売っていないのに、卵焼きや卵を使ったお弁当は以前より多い感じがするんですが

たまご一揆でもしようかなあ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっと夏タイヤ

2年目の一年点検に抱き合わせでタイヤ交換して貰ってきました。
GW前にタイヤ交換と、工場もかなり混んでいたのでしょう。
2時間と言われたけど、結局3時間近くかかってしまいました。
前回の点検の時バッテリーが弱っていると言われていたのですが、暖かくなったためか、状態は”良好”とのことで良かった。

それにしても雪解けから1ヶ月以上経ってのタイヤ交換は、我が愛車人生49年で最遅の記録だと思います。

話は変わって、26万ANAマイル弱でコーヒーメーカーを買ったので、しばらく期限の来るマイルは無いだろうとろくに確認もしていなかったのだけど.....

今月からコロナの繰越延長が始まっていました。
それと、コーヒーメーカーを買った時に残8万マイル程度だったのですが、今日見たら10万マイル。
特に積み増しをしてはいないので、購入時にコロナ振替分を引かれた状況だったのでしょうね。

さあて、明日から久しぶりのF1GPが始まります。
3週間あったので、改良パーツの持込も多いんじゃないでしょうか。
ショートレース始め、色々新企画のレースだそうです。
よく判っていませんが、楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

妙にお得なカード

ANA JCBカードに再入会しませんかというご案内を今年に入ってからJCBさんから頂きました。
ソラチカカードの改悪に伴って解約したモノを、もう一度いかがでしょうということらしい。
年会費のキャッシュバックと、5月15日までの買い物の20%キャッシュバック。
買い物のキャッシュバックは一般カードが5000円、ゴールドカードは3万円なので、年会費が戻ってくるなら、断然ゴールドカード。
入会マイルも一般は1000マイル、ゴールドだと2000マイルです。

と言う事でゴールドカードを申し込んで、届きました。

別のキャンペーンでマイルも余計に貯まるらしい。(よく判っていない 笑)

早速2割引で、楽天買い回りをコンプリートしました。
カミさんの薬とか必需品がほとんどで、5万円ほど購入したのですが、1万円はキャッシュバックされますし、買い回りで17倍とかってなっていましたので、かなりお得なお買い物が出来ました。
洗濯洗剤のアタックは、スーパーディールで40%のポイントバックも付いていたので、3分の1位で買えたことになります。

それでも、無駄なモノは買わなかったのは年金生活が身についてきたからでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

いくつまで.....

クレジットカードの断捨離なんて先日書いたばかりですが、余りにお得なので一枚申し込んでしまいました。
天皇誕生日に2日遅れて誕生日を迎えて、67歳になりました。

DMが届いたのはANA-JCBカード
以前このカードを持っていて、退会した人の再入会のプロモーション
年会費のキャッシュバックと、3ヶ月2割キャッシュバック。
ゴールドカードを選択すると、15400円(年会費)と30000円(20%キャッシュバック)と言う、結構な金額です。
クレカ利用が激減する予定ですが、3ヶ月であれば、各種税金プラスで15万円は何とかなりそうです。

所得は昨年のを申告するので問題無いと思うのですが、年齢的なネックは無いのでしょうか。
新規のクレカ発行に年齢制限はどう関わってくるのか。

まあ、そんなののチェックにもなるかとの思いもあっての発行申請です。

さて、どうなりますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1年延長

ANAのマイル・skyコインがもう一年延長になります。
期限を迎えるマイルが毎月延長されていくスタイルは今までと同じ。
既に延長の登録をされている方は、自動で一年延長されます。
新規の申請は必要ありません。
心配性の方は、MYキャンペーンというページで、
”マイル・ANA SKY コイン 有効期限延長の参加登録”
と言うところに、参加済となっていれば大丈夫です。

何より8万5千のSKYコインの延長がうれしいですね。
長男夫婦も何とか使えるでしょう。

26万弱マイルのエスプレッソマシンを買いましたが、ファミリーマイルを見たら18万マイルも残っていました。
色々美味しい物をマイルで頂こうと思っていたのですが、こちらも1年延長ですね。

ただ、未だに国際線路線は分数は少ない上に運休・変更が相次いでいます。
その上に一年の延長で、切れるマイルがまた一年積み増されます。
まともに特典航空券が取れるとは思えないのです。

結局、美味しい物を頂くことになりそうな気がしています。

取りあえず双子の施設でショートステーが開催されたら、2~3泊で国内くらい行きたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

飛ばないマイル

今日も寒かったですが、日が照って良い天気でした。

ところで、デロンギの全自動エスプレッソマシンを入れ替えました。
以前のがこれ

2023012701.jpg

新顔がこれ

2023012702.jpg

価格的には倍くらいのマシンなんですが、それほど機能は変わりませんし、味も以前ので十分美味しかったのでそれほど変わりません。

イタリアで飲んだエスプレッソの味が忘れられずに、7年前に10万円ちょいで買ったマシン。
ほとんどカプチーノマシンとして働いて貰いました。

新しいのが来てからは、朝のお手軽エスプレッソが旨い。
ミルクメニューは掃除も結構手間になってくるのですが、エスプレッソならボタンを押すだけ。
砂糖を入れて一気に飲むエスプレッソは格別です。

この全自動エスプレッソマシンの価格は送料込みで、258770ANAマイル。
期限切れ間近のマイルは後10万マイル。
後は、美味しい食べ物でも頂きますか。

ANAのマイルは底をつきますが、どうせ旅行には当分いけそうも無いので、期限切れで無くなるのよりは良いとの判断です。

もし、体力のあるうちに旅行に行ける環境が整えば、海外ならJALのマイルが50万マイル以上ありますし、国内なら永久不滅ポイントからANAへ7万5千マイルほどあります。
他のポイントなども合わせると10万マイルくらいはなんとかなります。
残っているマイルも合わせると、アジアのビジネスクラスくらいなら何とかなりそうです。

それにしても、マイルを物に替えるのは久し振りです。
10年以上前に4万マイルで電動自転車、2万マイルで腕時計を頂いたことがあります。
ずいぶんマイルで飛ばせて頂きましたが、現状は厳しすぎます。
双子を預けられないのは我が家の事情ですが、巨額な燃油サーチャージ他・フライトスケジュールがあてにならない・海外のホテルや食事の高騰。
海外旅行にはマイナス要因ばかりですね。

小籠包を食べに行く台北は、鼎泰豊が札幌に出来ちゃいましたし、もっと美味しいかもしれない台湾料理屋さんも見つけちゃいましたので、地政学的に危険な台湾に行く理由も少なくなってきました。

パリのホテルを見てみても、以前ホテル検索していた時のほぼ2倍の宿泊料。

燃油サーチャージとホテル代で60万円のパリ旅行は、年金生活者には厳しすぎます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

寒すぎ

今日の最低気温はマイナス6度で、最低気温はマイナス8度と言っているんだけど。
朝方は猛烈な吹雪で、至る所でホワイトアウトしていたんだけど、10時には静かになりました。
寒いことは寒いんだけど、風もそれほど無くて、窓を外してのサッシの修理調整は滞りなく完了。
台所の収納は、一部調整して頂きましたが、抜本的な修正が必要と言うことで、後日となりました。

そんな中、双子の長男がデイサービスから帰ってくる4時前後には急に冷え込んで、マイナス10度。
セントラルヒーティングの北海道の室内とは言え、ガラス越しに換気が入ってくるんですね。
アルゴンガス封入の複層ガラスとは言え、二桁マイナスは厳しい。
18時にはマイナス14度を超えました。(我が家の室外温度計)

そうしたところ、クロネコヤマトさんが荷物を持ってきました。
伝票にも書いていないのに、完全クール便。
それも冷蔵では無く冷凍便。
無料でクール便なんて、クロネコさん太っ腹.....って訳じゃ無いか。(笑)

20230124.jpg

電子部品が入っている場合は、すぐに開けて出して電気は入れられません。
結露してショートする可能性があります。

と言う事で、明日まで室温にならすことに。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おにぎりが.....

その昔、ベトナムだったかフランスのパリからの帰りだったかうろ覚えですが、成田に早朝に着いて、とにかくメチャクチャお米が食べたくて、取りあえずANAのアライバルラウンジに荷物を置きにいって、コンビニにおにぎりを買いにいこうと受付カウンターの人におにぎり買いにちょっと出ますと言ったら、おにぎりはラウンジ内にありますよと教えてくれた。
国際線のラウンジだったらおにぎりどころか、カレーやうどんが食べられますが、アライバルラウンジといっても、所詮国内専用のラウンジだと認識していたので、おにぎりがあるとは思っていなかったので、メッチャうれしかったのを覚えています。

コロナ禍で成田空港のラウンジも閉鎖していましたが、10月30日からアライバルラウンジも再開とのこと。
うれしいニュースと思ったのですが.....

何と、おにぎりは廃止だそう。
他の国内線ラウンジとサービス基準を統一するためだとか。

もちろんビールとおかきはあるのですが、結構寂しいですね。
まあ、コンビニに買いに行けば良いのですが。

ところで、PayPay使っていますが、当たるのはまたもや300円の時(無性におにぎりが食べたくなって買ってしまった。笑)。
千円単位の買い物の時は当たりません。
購入金額が高くなると当たりにくくなるのと、思わず思ってしまうほど。
悔しいので、後払いもセットしてみました。
この次は期待したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA(三井住友)カード改悪

三井住友系のANAカード改悪というか大改悪です。

余りに沢山有るので、書き切れません。

◎プラチナカード
 マイ・ペイすリボご利用時の特典改定
◎ゴールドカード
 WEB明細ご利用時の年会費割引廃止
 マイ・ペイすリボご利用時の特典改定
 情報誌「VISA」「MY LOUNGE」年間定期購読料の無料サービス終了
 カード付帯の海外・国内旅行傷害保険の適用条件改定
◎一般カード
 WEB明細ご利用時の年会費割引廃止
 マイ・ペイすリボご利用時の特典改定

特にゴールドカードへの風当たりが強い
情報誌は無くても問題ありませんが、年会費の割引が無いのは辛い。
SFCカードって結構高いんですよね。
おまけに家族カードも2枚有って........
一番キツいのが保険。
今までは自動付帯だったので、マイルの特典航空券でも何かあれば安心でしたが、今度はこのカードで払った時だけに。
海外はもちろん国内も......

ただ、海外分ではこんな注意書きがあります。
※3当該カードにてクレジット決済いただく金額に定めはございません。全部または一部でもカード利用条件を満たします。
特典航空券の燃油サーチャージ他の部分をカード払いしたらOKになりませんかねえ。

もう2年も搭乗していないので....こんなカードいらないのかも。

何だか明るい話題少なすぎますねえ。

暗い気分でF1でも見ることにしようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SFCで500マイル

以前は大きなカレンダーが頂けていたSFC(ANA)の会員ですが、今は卓上カレンダー。
余り使わないんですよね。
このカレンダーと手帳を希望しないと500マイル頂けるというので、早速希望しないに変更してきました。

ところで、今日は暑いですね。
最高気温は21度ですが、西日の当たる外壁の温度は25度を超えています。
窓を少し空けているのに、室内の温度は27度を超えています。
最低気温も二桁でしたから、暖房を入れなくて良いので経済的です。

函館では桜が開花したそうですが、札幌では残念ながら午前中には階下とはならなかったようです。
日当たりの良いところでは咲き出していると思うので、
札幌では一番の季節が始まりました。

F1ではヨーロッパでの開催が始まります。
好調フェラーリに、レッドブルがどこまで迫れるのか。
メルセデスの復調はあるのか.....
各チームヨーロッパ初戦には色々パーツを持ち込むと思うので、楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。