カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「暮らしの中のマイル 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


自動車税支払い 1.5%マイル

支払金額は103900でした。
計算が面倒なので10万円として、ポイント等を見てみます。
10万円のチャージで、JAL1000マイル
永久不滅ポイント100P
auPayで500Pontaポイント

ざっとJAL1500マイルってところでしょうか。
飛ばないマイラーの基準では3000円相当ってところ。

銀行やコンビニに出掛ける必要も無く、24時間いつでも対応・待ち時間無しは便利この上ありません

税金の支払いでこれだけ頂ければ、もう最高でしょう。

札幌市の税金支払いも、auPayに対応して欲しいですね。

ところで、今日は暑いです。
今一番暑い時間でしょうが、西日の当たる外壁にぶら下がっている温度計のセンサーは34度近くとなっていました。
室内も28.8度と、今年最高かも。

まだ5月中旬ですから、今年の夏も暑くなるんでしょうかねえ。
電気代が高いので、ほどほどにして頂きたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車税の支払い

自動車税の納付書が来ました。
カミさんの車は車イス仕様で自動車税は免除です。
それでも3台の支払いがあります。
合わせて10万円を超えます。

以前nanacoで支払っていた時は、リクルートカードでチャージする限度が3万円(月辺り)だったので、2~3ヶ月前からチャージを考えて....でも、2台が限界。フルに三台分にするのは面倒すぎました。
1台はYahoo公金で利用していました。

今年はauPayの請求書支払いで、お手軽に自宅で支払いができます。
事前にチャージするのですが、auじぶん銀行のキャンペーンで1万円に15Pontaポイント付与で10万円までと言うことになっています。(じぶんプラス プレミアム)
ですが、auPayカードからのチャージだと1%分のPontaポイントが貰えます。
10万円だと1000Pですから、こちらがお得。
さらにauPayからの支払いで0.5%のポイントも。

もちろん手数料もかかりませんから、Yahoo公金支払いの時よりお得。
さらに自宅で24時間対応と言うことなし。

しかし、自動車は車両価格もどんどん高くなっている上に、維持費が高い。
一年ごとに点検整備、そして車検。
自動車税に重量税。
リサイクル料金に、燃料には各種税金をかけた上に消費税の二重課税。

世界トップクラスの品質で壊れることもほとんど無いのに、法定点検や車検は世界一厳しいのではないかと。
これこそ無駄ですよね。
SDG'sに反していませんか。
整備士不足で、インチキ整備で摘発されているくらいですから、毎年の法定点検は無くしても良いのではと思います。

さらに、自動運転対応になれば車の中はセンサーだらけ、診断機にコネクター繋げれば10分もあれば点検はOKなんて事に。
メーカーごとに診断機は異なるので、町の整備工場は板金専門にならざるをえなくなりそう。

そんな時代にも、こんな高い税金かけ続けるのでしょうか。
自動車関連の税金が道路整備に使われるなら多少判る気もしますが,いつの間にか垣根を取り払っちゃって、かんけいないことに使われて....道路の整備は本当に酷い状況。

NHKの受信料にいちゃもん付けた政党がありましたが、自動車関連の税金他を無くすとか言った方がたくさんの支持が得られると思うのですが。

いかがでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイヤ注文してきました

今日の午前に近所のタイヤ館にお値段を聞きに行きました。
優しいお姉さんが、ホイールメーカーなどに電話してくれたり.....

何せ車がルノーの今年日本に入ったばかりのヤツで、月に1~300くらいしか輸入されていないので、販売店はほとんどデータを持っていません。
カタログブックに2~3のホイールが載っていましたが、純正では無いけれど結構高いホイール。
18インチとでかいのでインチダウンした17インチでも、一本定価で4万円とか......値引きしてくれても4本10万円弱....
タイヤも17インチなので、当然高くてセットで工賃等も含めると20万円ちょうどくらい。
タイヤ館はブリヂストン系列なので、当然ブリザックを薦めます。
ゴルフで履いたミシュランは氷上性能は基準以下、ただし購入特典のスタッドレスだったので型は古かったので、最新のミシュランならもう少し良かったと思う。
その前のビートルは、ブリザックのVRZを履いてかなり凍った路面でも安心だったので、高くてもVRZの思いもあります....でも価格が....
20万円というのはVRZ2で、今年デビューのVRZ3だと22万円!!!

通販で値段が出せたのはカーポートマルゼン。
調べた中でここだけが、新型ルノーキャプチャーで対応ホイールとタイヤが選択出来ました、
一番安いインチダウンの17インチセットで19万円、VRZ2で16万円くらい。
ただ、18インチの新車にインチダウンの夏タイヤをわざわざ買う人もいないと思うので、組合せをどこまで信じて良いのか。
さらに、3年前のタイヤまで送ってくる可能性があるという記述も。
3年前のスタッドレスなら、既に少しゴムも硬くなっている可能性も無いとは言えない。

このマルゼンは札幌にもお店があって、以前軽い見積をして貰って、通販の価格とほぼ同じ提示だったので、今日の午後思い立って出かけてみた。
既に冬タイヤへの交換も結構有るみたいで、工場に人が取られて、店内は2名。
先客が2名いてそれぞれ接客中で、電話に出る暇も無さそう......結構電話が鳴っていた。
10~15分ほど店内のホイールを眺めていたら順番がきて、早速相談開始。
タイヤ館と同じカタログを出してきて同じホイールで価格を出すと、気持ち安いくらい。
とにかく安いのがよいというと、何だかひらめいたらしく、いきなりVRZ3で15万3千円という提示。
余りに安いのでキッチンホイルじゃないよねと、現物を見せてくれた。
今風の感じでは無いスポークタイプですが、冬タイヤだからねえ。
鉄チンじゃなくてアルミだし、車に詳しい人で無ければ気にもならない普通のアルミ。
訳ありなんでしょうが、十分です。

ルノーもゴルフと一緒で、ナットでは無くボルトで締めるタイプらしく、国産車用のホイールもサイズ的には問題なく、ボルト用に内側にアダプターをつけるらしい。

さて、支払いなんだけど、カード以外にコード払いも広く対応していました。
auPAYが有ったので、納品書を書いている間にチャージ限度額を調べると100万円なので問題なし。
セゾンビジネスプラチナアメックスカード(長い!)から10万円と5万円をチャージ。
さらにdカードを提示して1%のポイントも頂きました。

結構マイルやポイントも頂けて、実質15万円を切る感じでタイヤが用意出来ました。
10日後くらいにもう一度行かなければ行けませんが、タイヤ交換もして頂けるので、大満足のタイヤ購入となりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

喪中ハガキもキャッシュレス

昨年まではビッグカメラのオンラインショップで年賀葉書を買っていました。
カード払い分しかポイントは貯まらないのですが、現金で買うよりはと言う事でしたが、今年は郵便局もキャッシュレス。
ゆうちょPayとかで払うとポイントも頂けるらしいのですが、郵便局でそんなに買い物もしないし、これ以上PAYも増やしたくありません。

なんで払おうかと思ったのですが、一番マイルの貯まるアメックスプラチナを紐付けしてあるのがauPAYなので、素直にauPAYでお支払い。
auPAYの70億円キャンペーンの時、郵貯では利用ボーナス分は対象外になったと思うんだけど、通常の200円で1Pは有効ですよね。

なので、ビッグカメラで購入するよりはお得になりました。

auPAYがPontaと紐付いてから、JALマイルが貯めやすくなった印象があります。
ドコモもJALにだけ交換ですし.....ANAにも少し頑張って欲しいところです。

今日も真冬日の札幌。
おかげさまで雪は降っていないのですが、燃料消費がはかどります。
ガス料金の請求書は見たくないですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

代行払いは最高

先日チョイ大きな会合があって、スタッフさんとして活躍したんですが、最後に支払いをカードで代行させて頂きました。
今までも何度かそんな機会もあったのですが、30万円ほどが最高でした。
今回はセゾンプラチナでJAL9000マイルほどの釣果。

全額のキャッシュをいきなり渡されたので、2次会も脇目も振らず帰ってきました。(笑)
新型コロナウイルスの件もあって、ススキノでフラフラしていては危険です。

早めに引き落とし口座に入金しておかないと、マズいですよね。

帰りのタクシーはPayPayで払おうと思ったら、残高が足りなくて.....10%還元に失敗しました。
酔いも手伝って面倒になり、カード払いにしちゃいました。

タクシー代くらい残高を入れておかなければダメですね。
Yahooカードからのチャージは今月中までポイントが付くので、少しチャージしておくことにします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10%マイルが貯まるPay!?

時間がなくて確認は全部していませんが、JALマイルが10%貯まるかもしれない話です。
auPay(auWALLET)のキャンペーンが始まります。

”誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン”

2月10日から7週間、毎週10億円限度の20%(19.5%+0.5%)ポイント還元されます。
200円ごとに40Pの還元で、ステージ1(2月10日~3月1日)・ステージ2(3月2日~3月22日)は各3万ポイント、ステージ3(3月23日~3月29日)が1万ポイント上限で、期間中合わせて最大7万ポイント還元です。
ステージ1・2は15万円、ステージ3が5万円が目処になります。

このポイントがPontaに5月以降に交換出来る可能性があるらしい。
交換と言うより、Pontaに統合されるという話しですが、確実にJALマイルに交換出来るのかは現時点で確定してはいません......
JALに交換出来れば、10%マイル還元キャンペーンと言うことになります。

auユーザーで無くてもOKだというので、auWALLETをインストールしてみました。
以前、auwowmaを使ったことがあるので、auIDはあるらしいのですが、パスワードが分からなくて再登録。
何度かメールアドレスやSMSに認証番号をいただきながら何とか登録完了。

セゾンアメックスからチャージも完了。
対応したばかりの3Dセキュアの本人認証も体験しました。

取りあえず準備だけは整ったところです。

使えるお店は、家電品店・コンビニ・居酒屋チェーンなどで、auのところで検索してもあまり出てきませんでした。
楽天Payと提携して増えたみたいですが、PayPay並みとはいかないんでしょうね。

チャージの限度額は100万円までらしいのですが、クレジットチャージは月10万円までと書いてあるサイトもあります。
ただ、ルールがかなり変動しているので、現在どうなのかはよく判りません。
auPayのサイトは、必要なことが探せません。
現在進行形なので、HPに書けないことも多いのかも知れません。

一回の利用金額も5万円までという記載も見ますが、2月4日から25万円になるという記載も.....

調べれば調べるほど深い沼にはまります。

d払いのdカード以外ダメ!が有ったので、できるだけクリアにしたかったのですが.....

取りあえず、今日はこの辺りでアップしようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

レストランの予約に半日

母親が亡くなって早いもので来月で1年。
一周忌で集まるんですが、仕出し屋さんからもすごい量のカタログが来ていますが、一人5000円くらい出さないとまともな物は無さそう。
ホテルでやってもかなり出費が多いので、49日でもホテルのランチを食べたので、またそんな感じにしようと言うことになり、悪戦苦闘の半日がかりでやっと予約完了。

子供から年寄りまで幅広いので、ランチビュッフェが良いだろうと検索。
候補が2つ出てきて、どちらかにしようと。
最初に評判の良い札幌プリンスホテルのランチビュッフェに焦点を絞り、じゃらんで予約が出来ることを確認。
じゃらんはどこから行ったら良いのかと、陸マイラー根性丸出し。
ハピタスとモッピーが3%で同じだったんだけど、モッピーはビンゴのクーポンをくれるというのでそちらから。

予約しようとすると、じゃらんのクーポンを発見。
6000円のは終わっていたんだけど、2100円のがまだ有効なのでいただき。
予約を開始したら、11時30分開始と.....開始時間が動かせない。
その時間にはお坊さんもまだ来ていない。

以前一度行って良かったところなんだけど、条件が合わずに断念。

次は、札幌後楽園ホテルからビューホテル系に変わったところ。
実は49日ではここの中華にいったんですが、今度は中華では無い方。
13時30分で予約しようとしたところ、10名までしか選択肢がありません。
参ったなと思いながら、取りあえず10名で予約を入れて、もう一度7名予約しようと、その旨申し添えて予約しました。
しかし、もう一度入れようとしたら、グレー表示でその時間選択出来ません。
先の予約もキャンセルしようかと思いつつ、レストランに電話してみました。
電話をかけて少し説明すると、先の予約を確認して空席を確認してくれました。
空席は大丈夫と言うことで、そのまま17名にして貰おうかと思ったら、じゃらんさんの枠が10名ですが、枠を空けますので、残りの人数を予約してくださいとのこと。(ほぼリアルタイムで空席でて来ました。)
開始時間も13時にして頂けることに。
素晴らしい対応に感激しました。

どうせならと、カミさんのアカウントから残りの7名の予約。
もちろんクーポンも使わせて頂きました。

酷く時間を費やしましたが、4200円の値引きと、飛ばないマイラーのアカウントに何故か入っていたじゃらんの500Pも利用させて頂きました。
さらに、PONTAポイントとじゃらんのポイントが各1%頂けるようです。
おまけにモッピー3%のポイントも頂けるようで、時給分くらいは稼いだかも知れません。

3000円もしないホテルのランチビュッフェで、お得に予約出来ました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天西友ネットストア

永久不滅ポイントでキャンペーンをやっています。
楽天西友ネットストアで初めてお買い物すると150永久不滅ポイントが頂けると。
楽天市場でも500円の初回に使えるクーポンを配っています。

お得そうなので、早速購入と思ったのですが、色々見ていたら”warau”で、6000円以上の新規購入で10000P(1000円相当)のポイントが頂けると。
永久不滅ポイントは、レートの良いANAへの交換で450マイル相当。
だったら、1000円分のポイントなら500マイルにはなるので、急遽warau経由で。

もう少し早く気づけば、2000円のクーポンとか、ポイント10倍とかあったみたいで.....出遅れちゃいました。

それでも、6500円チョイの食料品などを買いました。
500円クーポン値引きがあっても、6000円以上はギリギリクリア。
かみさんの好きなストロングの缶酎ハイも購入したので、喜んでおりました。(笑)

ところで、昨夜 札幌に衝撃が走りました。
いきなりオリンピックのマラソンが札幌で開催されるとか。
IOCのバッハ会長が宣言しちゃったので、本決まりらしい。

しかし、間に合うんでしょうか。
心配ではありますが、ジジイには出来ることもありません。
無事開催されるのを祈るだけです。

近くを通るなら、見てみたいですね。

サッカーの予選・男女マラソン・競歩と、これだけ競技があれば、共同開催みたいなもんじゃないですか。(かなり無理がある....が)
北京に先立ち、初の夏冬オリンピックの開催都市と.....なるわけ無いか....

と言うくらい、札幌は盛り上がっています。

遊べるポイントサイト ワラウ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最近の買い物

ネット通販激減中の飛ばないマイラーですが、久し振りに15日Yahooショッピングでお買い物。
お米を買いました。
前回とっても美味しかった青森の”まっしぐら”を買いたかったのですが、とあるショップが気に入って.....
でも、新米に切替中で、まっしぐらは準備が整っていない感じで欠品中
そこのお店で買いたくて、”つがるロマン”の新米にしました。
新米になってちょっと高くなっていましたが、クーポンがあってちゃらに。

しかし、Yahooからは注文確認のメールは来たんですが、お米屋さんはなしのつぶて....
まだ1日ですから、収穫後の作業で忙しいのかも。
翌日発送と書いてあるのですが、急がないので気長に待ちます。
初めてのお店ですが、何だか気にいちゃったので、多少のことは目をつぶって。(笑)

新米が楽しみとは言え、まだ少し前回のが残っているので、到着しても手を付けられません。
玄米で20キロ買って、精米しながら頂いています。
2ヶ月チョイで食べ終わります。

話は変わって、先週の3連休の時、近所のイオンのチラシをパソコンで見ていたら、缶コーヒーが凄い事に。
ファイアの30缶入り一箱 1600円くらい。
これは驚くほどでも無いのですが、なんとWAONポイントボーナスが600P
思わず3ケース買ってしまいました。
JAL900マイルは、とっても有難い!!!

でも、先月もケースに400P位付いていて、3ケース買ったばかり。
缶コーヒー好きとは言っても、最近涼しい(寒い)ので、なかなか減りません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新しい縛り

携帯業界の料金システムがどんどん変わっていくのに、全くついて行っていません。
縛りがなくなるとか、違約金も1000円くらいだとか....よく判りません。
モッピーのポイントに誘われて楽天モバイルからBIGLOVEモバイルにトラバーユしてしばらく経ちます。
いまだにモッピーにポイントが入ってくるので、3年は経っていないと思いますが.....

7月まで、BIGLOVE(家庭のフレッツも含め)の利用金額に応じたポイントがGポイントに入っていたんだけど、7月分が8月に入りませんでした。
そういえばメンバープログラムが変更になるとかメールが来ていました。

BIGLOVEの回線等に御世話になったのはここ数年なんだけど、ブログ開設かなんかで会員登録にはなっていたみたいで、ネット接続回線とモバイルの利用プラス長期利用者と言うことで、最上級のダイヤモンド会員となっています。
今までは、利用分の1.2%を翌月Gポイントに振り込まれていたのですが、今度は年一回と言うことに。
代わりに、1.2%だったのを1.5%に増量と言うことに。
毎月75ポイント前後だったので、90P程度になるのかと。
1年貯め込むと1000Pは超えることに。
まあ、たった1000Pですが、新しい縛りの形態なのかなと思いました。

取られるよりは貰える縛りの方が嬉しいですね。

ちなみに、カミさんは自宅のネット接続がないので、最下位ランクかと思ってみたら、カミさんも10年越えでプラチナランクでした。(なんかの折に登録していたのかも。)
実はかみさんはイオンモバイルを使っていて、毎月975円(税込み)は飛ばないマイラーのタブレットに入っているSIMだったりします。
こちらは今後も変わらず1%で、一年まとめても96Pとあまり感激の無いポイントです。

GポイントもLINEルート閉鎖になるので、どうしようか思案中です。
取りあえず3万ほど貯め込んでいる分は最後のLINE経由の旅に出そうとは思いますが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。