ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


500マイルは嘘?

WBCは最後まで興奮しっぱなしで、相当血圧が上がったモノと思われます。
おかげで、昨夜は夕食を食べると爆睡してしまいました。
二日続けてですからね。
おまけに気温も17度・19度と二ヶ月も先取りした陽気。
体も精神もついていけなくなったのかも。(笑)

ところで、半月以上前にユナイテッドさんからメールが来て、アンケートサイトに登録してアンケートに1問でも答えたらユナイテッドの500マイル貰えるというモノ。
無料で頂けるモノはと、早速リンクをクリックしてプロフィールを全部埋めて..........
でも、アンケート無いんですよ。
2~3日に一度くらいアンケートに応えてと言うメールは来るんだけど、行けば無くてプロフィールを埋めろと言われるんだけど、プロフィールは100%なんだよね。

ところが、ここ二日はアンケートがありました。
しかし、数問答えると.....対象じゃ無いとかと言われて終了。

プロフィールも100%答えているんだから、数問で対象外と言われても納得いきません。

個人情報だけ抜かれて、マイルは無しって事なんでしょうか。

ちょっとへこんじゃいますね、
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

野球三昧

今日は朝からWBCのメキシコ戦をほとんど見ました。
普段野球は余り見ないのですが、今回は全部見ちゃいました。
劇的なさよなら。
最後まで見ていて良かったと思いました。

明日も朝からびっしり。
チョイと仕事もあるのですが、試合が終わってからでも何とかなりそうです。

高校野球もやっていたようですし、新球場の日ハム戦もあったらしい。
野球三昧の一日だったようです。

ところで、その高校野球ですが、ペッパーミルをやって怒られたとか。
昔はガッツポーズでも怒られていましたね。
高校野球って何なんでしょうね?
喜びを体で表してもいいのではと思いますが。

プロ野球もおかしい。
ホームペースの後ろが少し狭いからと、今年そのまま使って良いという代わりに社長の首をはねて、罰金的な3億円を支払わせて。
でも、ホームベースと観客席のルールを緩める改正を行うのだとか。
反社会的勢力と代わらないような対応にも思えてしまいます。

選手と観客が喜ぶような運営をお願いしたいと思います。

とりあえず、明日のサムライさん達の頑張りに期待したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ChatGPTやってみました

今話題の新しい検索の形 ChatGPTをやってみました。

やってみた感じでは、概要をまとめるのは上手そうです。

航空マイレージは

航空マイレージとは、航空会社が提供する特典プログラムの一種で、航空券を購入したり、航空会社の提携企業で商品を購入したりすることで、一定のマイル(距離)が貯まることで、貯まったマイルを使って、航空券やホテル宿泊、レンタカーなどを割引や無料で利用することができます。

航空マイレージは、フライトの距離やクラス、旅行日数などに応じて貯まるマイル数が決まっており、一定期間内に貯めたマイル数に応じて会員ランクが設定され、ランクに応じた特典も受けられます。

また、航空会社の提携企業で商品を購入することでもマイルが貯まる場合があり、クレジットカードなどのポイントサービスとの連携も行われているため、貯めやすく使いやすい特典プログラムの一つです。

なかなかよく出来ています。

飛ばないマイラーについては

「飛ばないマイラー」というブログは、クレジットカードやポイントサイト、ショッピングモールなどを活用して、マイルを貯めて、お得な旅行を実現するための情報を提供するブログです。具体的な航空会社のマイレージプログラムやポイントサイトの紹介、クレジットカードのポイント還元率や特典、ホテルの宿泊プログラムなど、幅広い情報を提供しています。

「飛ばないマイラー」の運営者は、匿名で活動しており、本名や顔出しはされていません。しかし、豊富な経験や知識をもとに、分かりやすく丁寧に情報を提供しているため、多くの読者から支持されています。また、読者からの質問や相談にも迅速かつ丁寧に対応しているため、親しみやすさもあるとされています。

なかなか褒め上手な感じですね。(笑)

買い物マイラーのきんちゃんは

「買い物マイラーのきんちゃん」とは、クレジットカードやポイントサイト、ショッピングモールなどを利用して、買い物をすることでマイルを効率的に貯めることができる方法を提唱しているブロガーの愛称です。本名は不明で、ブログやSNSでは「きんちゃん」として知られています。

きんちゃんは、クレジットカードやポイントサイトを駆使して、日常生活での買い物を通じて多くのマイルを貯め、特典航空券やホテル宿泊券などを取得しています。また、マイルを貯めるためのテクニックや、お得なポイントサイトの情報なども発信しており、多くの人から支持を得ています。

きんちゃんは、自身の経験をもとに、マイルを貯めるコツや方法を紹介するだけでなく、読者からの質問や相談にも丁寧に答えているため、多くの人から信頼されています。

実に上手にまとめ上げていると思いませんか。

これが数秒で出てくるのには驚かされました。

さらにバージョンも上がったのもあるし、有料プランも有るみたいです。
マイクロソフトは、エクセルなどのofficeソフトにもAIを準備しているようです。
簡単に綺麗な表やグラフが出来そうです。
有料との観測ですが......

AIの進歩で、加速度的に便利になりそうな予感がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL増量中

PontaポイントからJALマイルへ交換が20%増量中です。
3月31日までです。

久し振りにマイル交換してみようと思います。

ハピタスから
Pontaポイントコードへ交換で1%増量中です。(ゴールド会員はさらに+5%バック)
Gポイント経由だと Gポイントギフト交換で2%後日バック(ゴールド会員はさらに+4%バック)

pexから
直接Pontaなら、1100Pで100Pontaポイント
リクルートなら等価交換ですが手数料が500P(50円)
5000Pまでなら直接ポンタ交換ですが、それ以上はリクルート経由のPontaです。

.moneyから
Gポイントおギフト経由で+2%後日バック

Point Townから
.moneyに交換してGポイントギフトの2%後日バック

ちょびリッチから
Gポイントギフト経由で2%後日バック

ポイントインカム
Gポイントギフト経由で2%後日バック

モッピー
Gポイントギフト経由で2%後日バック

今のところ交換出来そうなのはこれくらい。
リアルタイム交換もありますが、4~5日掛かるルートもあるので、そろそろ交換開始ですね。
20%増量ですが、その前に2%増量もしっかり頂いて、お得に交換したいと思います。

目標は3万マイルくらいかな
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本人で ただ一人

昨日色々あって、カミさんもへたばっていたので、イオンに弁当を買いに行ったんです。

別の楽しみもあって

駐車場に車を止めて、カゴを持って入っていきました。

弁当を売っている反対側から入っていって、ず~~っと歩いて行ったのですが.....

私を除いて一人もいません。

夕方で、主婦の方の割合が多かったのですが、全員マスク着用。
店員さんはもちろん客も。

ただ、最後の方に 一人、また一人と 2名のマスク無しの方を発見。

どちらも金髪で二十代の背の大きい女性。

結局日本人では、飛ばないマイラーただ一人がノーマスク。

まだまだ、しばらくかかるのかもしれませんね。

ヨーロッパの何処か忘れましたが、一万人規模のマスクとノーマスクの比較実験が行われたというのを聞きました。
感染率や重症化率に、全く差異は無かったとのこと。

マスクの糸の間隔とコロナの大きさは全く太刀打ちできないほど大きすぎて、息苦しくなる割には効果が無いと思うのです。
実験でもそういう結果ですから、散々マスクを半強制していたのですから、個人に任せるという前に、感染予防効果はほとんど無いと言うことを正式に認めるべきだと思うのです。

アジアの一部を除いて、世界中マスクをしていない訳ですから、日本ももう少し科学的論理的に政策を決めて貰いたいと思うのです。

少なくとも、外を一人で歩いている時は、ノーマスクで良いのでは無いでしょうか。

あくまで個人的意見ですので、反論等はご勘弁ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。