ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Uberまつり

先週会合があって出かけたのですが、Uberのタクシーです。
このところ大盤振る舞いで、3回25%OFFとか2回800円OFFとかのメールが来ていたのは知っていたのですが、ついには20回750円OFFまで来ました。
先週は3回利用しましたが、途中に5回利用で1000円引きなんてのもあって、とってもお得に移動できました。
明日も2回の利用予定ですが、猛烈に天気が悪かったらタクシー来てくれませんよね。
せっかくのクーポンなのですが、ほぼ今月で終わってしまうのです。
12月は割引しなくても利用は多いでしょうから、仕方がありません。
まあ、今年は忘年会の予定が一つも無いので、ラッキーかも。

タクシーがお得なだけでなく、Uber Eatsも大変お得。
2回まで1500円OFFのクーポンが届いていたので、夕食に2店舗に注文して3000円の割引。
明後日の2000円クーポン最終日は、かみさんが双子を連れてリハビリから疲れて帰ってくるので、利用させて頂こうと思います。
配達料やサービス料が掛かるのですが、4~500円なのでクーポン有難いです。

まあ、クーポン無しではイオンにお弁当買いに行っちゃうんですが。

今後も、どんどんクーポン乱発して貰いたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヴィッセル神戸J1初優勝

ヴィッセル神戸J1初優勝おめでとうございます。

とのことで、1000万ポイント山分けが28日一杯です。
楽天市場でエントリーして税込3000円購入すると参加です。
エントリーページのずっと下にグッズが当たるエントリーもありますのでお忘れ無く。

買い回りもしていないのに、これだけはお祝いなのでカミさんとともに参加してみました。
最大付与ポイントは100Pなので、どってことないキャンペーンですが、お祝いということで。

お祝いと言うほどではありませんが、今年のF1GP最終戦では、角田裕毅選手が納豆走法で8位入賞を飾りました。
目標にはチョイと足りなかったのですが、素晴らしい8位だったと思います。
今までの入賞は上位勢のマシントラブルなどで棚ぼたでというのが多かったのですが、全車完走の中での8位入賞は、今年でチームを離れるフランツ・とストさんへの良いはなむけになったでしょう。
三年間本当に可愛がって貰ったようなので、角田も心に期すところが有ったのだろうと思います。

最終周回でハミルトンに抜かれた9位に落ちたのですが、ハミルトンのミスを見逃さずに抜き返したところは最高でした。

来年は新しいTOPが来る訳なので、もう甘えられる人がいなくなります。
来季も今日のような走りを続けていけたら、もっと良いチームで走ることも可能に成るはず。

さて、フジテレビNext今月一杯でお休みさせて頂きます。

来季も、開幕当日までどこで放送するか判らないようなことになるのでしょうか。
DAZN岳は勘弁してほしいですよね。
お高いので!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Black Friday

まあ、色々セールやっていますね。
でも、買うモノが無くて.....Amazonで少しだけ
でも、1万円もいっていなくて、ポイントアップしてくれない。

定価でも、必要なモノだけ買う方が銭失いしないよな。
なんて言ったら、カミさんに大笑いされそうです。
まあ、今年のお買い物予算があるとすれば、大幅にオーバーしているからってところでしょうか。
楽天の買い回りも、手が出せていません。
今月の楽天モバイルは赤字です。(笑)

ところで、ついに冬将軍到来の札幌です。我が家は今のところ積雪15cmくらいですが、友人の住む北区は30Cmくらい行っている感じ。
今夜は予報と違って降らないみたいなんだけど、明日朝から再開の模様。

今朝、スコップやママさんダンプ・クジラのシッポ(何のことか判らないでしょう 笑)などを出してきて、シリコンスプレーをしっかり噴霧しておきました。
これで、しばらくは雪がべとつかないで快適な雪かきが出来るはずです。

さっさと寝た方が良いのですが、F1を見てからに
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メルセデス嫌いです

手に汗握るレースとなったラスベガスGP
結局はレッドブルのフェルスタッペンがペナルティーを貰いながらも優勝。
抜きにくそうなコースの割にバトルも沢山有って、目が離せないレースとなりました。

ただコースには問題があって、最初の練習走行でマンホールのフタがズレて、2台のマシンが壊れました。
特にフェラーリのサインツのマシンはダメージが酷く、バッテリーも新しい物が必要になりました。
既に今年の使用個数に達していたため、バッテリー交換で10グリッド降格のペナルティーを科されました。

ここからは勝手な憶測も混じるのですが、完全なコースの不備によるダメージでのバッテリー交換です。
ペナルティー無しの交換をフェラーリはアピールしたのだと思います。

全てのチームが同意すると可能だったのかもしれませんが、一つのチームが反対したらしいのです。

10グリッド降格の12番がらスタートして6位ゴールのサインツのコメント。
最悪のレースだったけれど、反対したあの2台より上位でゴールできたのだけは良かった。

ハミルトンは7位、ラッセルは8位でした。

このコメントは朝見たんですが、その後見失っちゃって、探したんだけど無いんですよ。
F1系の日本語サイトには載っていなくて.....

あくまで、飛ばないマイラーの妄想ということにしておきたいと思います。

メルセデスにすれば、僅差でコンストラクターを争っているフェラーリがペナルティーを受けるのは華なり有利に働きます。
気持ちは分からなくもないのですが、武士道精神はありませんね。

そのせっかくのチャンスだったのに、メルセデスは10ポイント鹿稼げず、26ポイントを稼いだフェラーリに4ポイント差にまで追い上げられています。

最終戦も目が離せなくなってしまいました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

くら寿司500円OFF

土曜日には久しぶりにコストコへ。
往復1時間ほど掛かるので、どうしても買いすぎるんです。
今までの最高は5万円弱(5万円より少ないんですよ 笑)

今回はメールに届いていたセール品中心に、長男に頼まれたものなど。
食料品や日用品など3万円強の買い物をしてきました。
帰る前に、カミさんの車のガソリンが少なかったので、コストコで初給油。
チョイと混んでいましたが、一般のセルフと同じで順調に。
リッター単価は154円。
帰りの道すがらスタンドの価格をチェックしましたが、セルフで164円~170円。
結構安かったようです。

何百円かお得だったので、帰り道に有るくら寿司へ。
こちらも初利用。
一番安い皿は潤沢に下の段で回転していて、それ以外はタブレットで注文すると上の段で届けられます。
食べ終わった皿は、穴があるのでそこから流すんですね。
何枚か流すと抽選があって、3回外れでお仕舞いでした。
何当たるんでしょうね?

お支払いはセゾンアメックス。
先日、30%最大500円のキャッシュバックがNetアンサーに出ていたのでエントリーしておきました。
ランチで夫婦で2500円ほどでしたので、ほぼ2000円。
自宅近所の回転寿司で帰り際に美味しい寿司が食べたくなると以前書きましたが、くら寿司では満足しました。
最初に食べたヤリイカがとても美味しかったので、どれもそこそこ美味しい感じで頂けました。

もう一枚のカードもエントリーしてあるので、そのうちまた行きたいと思います。
斜め向かいに なごやか亭 という回転寿司があるのです。
もちろんそちらの方が圧倒的に美味しいのですが、以前は安くて旨いって感じのお店だったのですが、今は 花まる よりお高い感じがしています。

一人でランチして、チョイと高い皿も食べたとは言え、2500円を超えちゃいましたから。
昨日のランチは2人でほぼ同じ金額。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。